
町立病院から歩いてすぐのお蕎麦屋さんの『八右エ門』さんにお世話になりました。我が家と院長家族、O先生も一緒でした。
Iせんせーには外来や病棟研修はもちろんのこと、理学療法士の先生と一緒に退院前の患者さんの自宅を見てもらい、自宅でのベッドからトイレまでの手すりの位置のことなど退院後の自宅での生活のことまで配慮する経験をしてもらいました。
また町の保健師さんの特定健診の結果説明会にも参加してもらい、住民のみなさんが病気になる前の一次予防の大切さも体験してもらいました。
Iせんせーが今後、どのような進路にすすむとしても地域医療やホロカナイのことを忘れないでほしいと思います。お互い与えられた「場」でがんばりましょー!

ところで、いまホロカナイの4件の蕎麦屋さん(せい一、八右エ門、あじよし食堂、霧立亭)では、雪蔵(ゆきぐら)蕎麦を堪能できます!
雪蔵蕎麦っつーのは、玄蕎麦を貯蔵したコンテナを雪で覆うことにより温度を1〜2℃に保ち湿度90%以上の中で長期間熟成された蕎麦のことで、甘みが増していて美味しいです。
各店で8月31日まで、この雪蔵蕎麦が食べれますので近隣の方は是非一度ホロカナイにいらしてください!