ラベル バンダーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バンダーズ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年7月14日火曜日

バンダーズのホロカナイライブ!

1週間以上前になってしまったけど、
7月2日はホロカナイ商工会主催のビールパーティー(初夏の夕べ)がありました。

町民が山村広場という原っぱに集まり、ビールを飲みながらステージを楽しむという企画で、ホロカナイの初夏の風物詩の一つです。
小学生のヨサコイやお楽しみ抽選会もあります。


で、我がバンド「バンダーズ」もライブをさせてもらいまーした!

以下、セットリストとMC。

①オープニング(ブルースブラザーズのインスト)
 →Johnny B. Goode(チャック・ベリー)

「皆さんこんばんは。バンダーズです!今年もホロカナイにやってきまーした!」

(会場:シーン。皆さん思い思いにビールで談笑中。)

「・・・。えー、今回もね、、4大ドームツアーも無事に終了して、今日はツアーファイナルです!」

(会場:同上。しかしステージ前にちびっ子達が集合!)

「おーキッズ!元気か~い?イェーイって言ってみよう!イェーってイエー!」

(キッズ:イェーイ!!)

「おー、おまえら熱いぜ!ベイベー!」

てな、感じでライブが始まり

②上を向いて歩こう(忌野清志郎Ver.)
③双葉保育園のテーマ(園歌)with ホロカナイキッズ
④デイ・ドリーム・ビリーバー(タイマーズVer.)
⑤雨上がりの夜空に(RCサクセション)

そして無理やりアンコール
⑥Stand By Me(ジョンレノン風?)

ホロカナイのバンド、バンダーズに入れてもらって早2年。

来年の7月には、もう僕はホロカナイにはいないからビールパーティーのライブは最後でした。

キッズが「来年も来てね!」って言ってくれて「うん!」と答えたけど、ごめんねお嬢ちゃん、おじさん嘘ついてしまったよ。

だがしかし、バンダーズはきっとまたキミたちの町までやってくるぜー!
ホロカナイ、愛してま~す!!

人気ブログランキングへ ←バンダーズになりたい方はクリック!遠慮したい方もクリック!

2009年6月14日日曜日

のんびりした週末

今週末は金曜夕から日曜夕まで札幌医大・地域医療総合医学講座のN先生に当直に来ていただいたので、のんびりできました。 同講座からはいままで2ヶ月に1回でしたが今月から毎月1回、週末の当直支援に来ていただいて、とっても助かります。

金曜夜:バンダーズ練習

土曜午前中は息子のチビ太(2歳)と一緒に旭川の麦々堂までパンを買いにドライブ。
ドライブ中はチビ太にせがまれ、ムーミンと機関車トーマスのお話を何度もさせられた。

夜は、今回が幌加内初当直のN先生の歓迎会と上司の先生の奥さんのご出産おめでとう&お帰りなさい会を我が家で行った。
おなじみキーさん一家も来ていただいて、みんなで乾杯(N先生はノンアルコールビール。すんません!)キーさんからは当日釣れたカレイを頂きました。山わさび醤油の刺身が美味でした!

日曜は、14時からチビ太と町の生涯学習センター内の図書館へ。
図書館は昔から好き。全然読書家じゃないけど、本や雑誌に囲まれた雰囲気が好きだなあ。

図書館内に子どもたちが遊べるプレイルームがあって、その中でチビ太リクエストのアンパンマンやきかんしゃトーマスの絵本を読み聞かせ。

次に図書館内のテレビブースでバーバーパパときかんしゃトーマスのDVDを見せた。
子どもが生まれる前は、3歳まではテレビは見せない!と思っていたけど、実際は見せまくっているなあ。
うーん、いかんなと思いつつ、自分もテレビっ子だったしと言い訳をしたりして。
我が家ではいちおー見せるものは限定していて、ムーミンと宮崎アニメがヘビーローテーション。

今日見たトーマスで印象的なトップハム・ハット卿の一言。

「幸せな機関車じゃないと、ひとの役に立てる機関車にはなれない」

い、意外と深い話だった。

その後またプレイルームに戻った。
チビ太と同じ保育園に通うチビ太よりお姉さんの女の子がチビ太と一緒に遊んでくれた。
チビと思っていても、すでに子どもだけの世界ができている。
チビ太は時々、僕に気をつかって遊びの内容を僕に教えてくれた。
結局17時まで図書館にいた。

そのままチビ太と病院に行き、N先生から申し送りを受けた。
おかげさまでのんびりできました。N先生、ありがとうございました!

2009年6月13日土曜日

バンド練習

今夜は僕がホロカナイに来てから入れてもらっている地元のバンド、『バンダーズ』の練習がありました。

7月2日に町の商工会主催のビールパーティーがあり、バンダーズにも出演依頼があったのです。

ビールパーティーは毎年この時期にあり、山村広場と呼ばれる野球場やパークゴルフコースそして野原?が広がる場所で開催されます。

山村広場に簡単なステージが造られ、小学生のヨサコイや和太鼓、お楽しみ抽選会などが催されます。
お客さんは職場の仲間や家族ごとにビール飲んだり、焼き鳥食べたりしながらワイワイします。

バンダーズも数年前から出演していて、僕は今年で3回目のステージになります。

僕にとっては今年のビールパーティーが最後になるので、なんだか寂しい気もしますが楽しみたいと思っています。

が、最近全然練習できておらず、今日はやっと演る曲を決めました。

で、今日は2曲のみを集中して練習。

1曲は前にもした曲なのでだいたい形にはなりましたが、細かい構成やキメ、はこれからです。

はたして間に合うのか?
いや。間に合わせる!

去年はこんな感じです。

と、いうわけでゴキゲンなライブにしたいぜ!ベイベー!